top of page
私が20代の頃に巡った100件以上の社寺仏閣。そこで培われた美意識は、私の作品制作の根幹を成しています。長い年月を経て、自然と調和していく建築物、そしてそこに込められた祈りや願い。それらは、私の心に深く響きました。
小西を退社後、私が巡った東南アジアの遺跡群。巨大な木の根が遺跡を覆い、独特の風景を作り出しています。そこでは、巨大な木の根が遺跡を力強く覆い尽くし、他に類を見ない神秘的な風景を織りなしていました。
その圧倒的な生命力と、悠久の時の流れを感じさせる姿に、私の心は深く魅了されました。私の作品には、そのような木の生命力や、時間の流れの中で変化していく美しさを表現したいという思いが込められています。

1983年 静岡県三島市生まれ
2004年 ものつくり大学 入学
2008年 小西美術工藝社漆工部 入社
(日光東照宮、根津神社、皇居乾門などの漆塗り修復)
2013年 駿河漆器 漆の変わり塗り研修
2014年 熱海楠細工 弟子入り
裾野市在中
bottom of page